https://www.youtube.com/watch?v=4SYmFOM2pXs&t=585s
……
どんな事でも良くなる場合のパターンがある気がします。
最初から色々出来る人は、より良い考え方や、ツールを手に入れると、喜んですぐ良い結果を出します。これが一番普通だと思います。出来ない人は、いい方法を教えても怒り出すし、良いツールを紹介しても、感覚に合わないと言いますし、すぐ人のせいにするので、恨まれないように疎遠にされていくと思います。研究室の先輩は面白くて、最初はどうしようもない人だっ……
友人から梅の写真を送られてきました。誰よりも早く季節を感じられるのは嬉しい事です。子どもの頃は、寒いのに春なんて変だと思っていたのですが、今は春だなと感じられます。春らしい景色になりますね。緑の事を青いとか言い出しますし。どうしてでしょう。
黒曜石を置いていたら、枕にして寝ていました。なるべく気が付かれないように写真を撮って、そっとしておきました。近所の大家さん達が保護した猫の一匹のようで、私はこの猫を大家さんと呼んでいます。
黒曜石は昔、昭和電工グループの扶養パーライトの鉱山で頂いたものです。他にも、鉱山から出てきたガーネットも頂きました。黒曜石は、植物の生育を良くするので、植物の側に置いています。水質を安定させる事……
東京理科大学で作道直幸 先生から電磁気学を習いました。先生の所属は東京大学ですが、理科大にも教えに来てくれていたのです。昔、私は数学をドロップアウトしたのですが、その面白さに気が付いたのは社会に出てからでした。もったいない事をしたなと思いながら、伊能忠敬のように、隠居してから物理数学をやろうと思っていました。しばらくして、仕事で化学科の門を叩くことになり、そこであったのが電磁気学でした。弊社の……
リファインドスクワランを、風呂の中で使うと、体が冷えなくてぐっすり眠れます。朝もすぐに動けます。一つの使い方は、 湯船の中に1滴垂らして、入浴する方法です。湯船に垂らしたくない場合は、風呂から出るときに、全身濡れている状態のときに、掌に1滴たらして、それを両掌に馴染ませて、全身を軽く一通り触ります。脱脂されたままだと寒いのですが、本来の自然の状態の補油をしておくと、気化熱と放射熱を防げるので、……
この前にご紹介した本が届きました。著者の後先生は、高校時代には化学を習いました。近畿大学付属新宮高等学校の校長をされて、いまは和歌山大学の客員教授をされております。
私は何かの縁か、化学をやっております。私の好きだったメスバウワー分光法の山田康洋教授は「大学から数学は何が何だか分からなくなって、物理は数学っぽくなって、化学は物理っぽくて、数学、物理には打ちのめされました( *´艸`……
高校時代の先生から、本を出版するとご連絡をいただきました。後先生は地学に精通しておりまして、紀伊半島の地盤、地形の調査もされてきました。セミリタイヤをした方にもおすすめなのですが、時間が無くて全然行ける気がしない現役の先生やビジネスマンの方にこそ行ってもらいたいです。そういう場所は観光地にはなっていないのですが。そこに一人にさせてほっておいて、半日ぐらいするとものすごく元気になるのです。……
ふと、存在を思い出して寂しくなる方が何人かおります。あるとき、元理科大の理事長をされていた中根さんが亡くなられた事を、インターネットで知って何とも言えない気持ちになりました。私は数年前にある事を思案していたときに、検索に出てきたのが中根滋さんの動画でした。そこでの話は、とても分かる話で、こういう人が上にいたら、これからの人たちは幸せじゃないかと思いました。今より忙しくなかったときは、新富町での中……
ブログを見て下さっていると、少し懐かしい方達からお手紙を頂くことがあります。ありがとうございます。締め切りに追われて、なかなかお手紙は返せておりませんが、読んでおりますし、嬉しく思っております。また、飯田橋、市ヶ谷近辺にいらっしゃいましたら、お声をおかけください。わりとすぐのこのこと出てこられる事があります。
……