ストレートパーマの追跡結果の発表をしてもらいました

このたび、セオリーRストレートパーマの施術経過を追跡した記録を、施術者の一人である黒石さんが発表してくださいました。

📎 追跡発表の様子はこちら
https://beauty-salon-tanpopo.com/blogs/2025-06-06

内容は、施術直後 → 数ヶ月後 → 次回施術直前までを連続的に観察・記録したもので、髪の変化をそのまま提示した“生データ”です。


長持ちするストレートパーマは、問いから始まりました

セオリーRストレートの開発は、「どうすれば、もっと長く美しい状態が続くのか?」という問いから始まりました。

長持ちする処方は、技術的には可能でした。
しかし、それを実際に美容室の現場で成立させることは、容易ではありません

・持続性が高まれば来店間隔が延びる
・頻繁なメンテナンスを前提とした既存の構造と相反する
・それでも、お客様にとっての“本当の満足”とは何かを問い続けたい

こうした葛藤を超えて、実際の施術現場で起きている「髪の経過変化」を、今回初めて記録として発表することができました。

喜びの声が、問いに応えてくれました

実際に施術を受けられたお客様からは──
「こんなに長くストレートが持つとは思わなかった」
「毎朝のセットが本当にラクになった」
「前よりも髪が健康的に見える」
といった声を多くいただいています。

その喜びの声が、私たちの問いに対する静かな肯定となり、
このストレートパーマが確かに意味のある技術だという手応えを与えてくれました。


美容室という現場から、「共に確かめる」

今回の記録には、お客様のご協力がありました。

これは単なるビフォー・アフターの紹介ではなく、
「私たちが約束している“長持ち”が、実際どうなのかを共に確かめる」実験でもあります。

派手な広告ではなく、地道な観察と誠実な記録によって、
信頼できる美容技術とは何かを問い直す一歩になることを願っています。


これからも、問いとともに

ストレートパーマという技術の中にも、たくさんの“問い”があります。

「本当に髪にとって良いとはどういうことか?」
「安心して長く通える美容室とは何か?」
「技術は“美しさ”だけでなく、“関係性”をも変えられるのか?」

私たちは、これからも“問いとともに進む美容”を目指して、記録し、対話し、改善を重ねてまいります。


ご協力くださった皆さまに、心より感謝申し上げます。

この記録が、今後の美容技術とサービスのヒントになることを願って──。